
ライター・リサーチャー募集のお知らせ
工芸と暮らしのメディア『ontowa』ライター・リサーチャー募集(2~3名)
私たちが企画・運営する「ontowa( https://ontowa.com/ )」では、
「工芸と心地よい暮らし」をテーマに、毎月こだわりの記事をお届けし、多くの読者の皆さまにご好評いただいています。
今回、事業拡大と欠員補充にともない、下記の職種で新たなメンバーを2〜3名募集します。
募集職種:業務内容
◆ ライター(業務委託契約)
-
文献調査
-
記事構成の検討・執筆
-
イラスト・画像の選定(想定段階)
-
レビュー対応
◆ リサーチャー(業務委託契約)
-
文献調査
-
指定構成への情報整理(まとめ作業)
-
レビュー対応
※いずれも、伝統工芸に関する知識と文献調査力が求められます。
※記事のテーマ選定・レビュー・校正・CMS入稿は弊社が担当します。
募集期間
2025年7月26日〜2025年8月9日
応募者から契約が決まり次第、募集は締切とさせていただきます。
不定期で実施の募集期間以外の募集はございません。
毎回、早めの締切実績がございますため、ご興味のある方は、ぜひお早めにご応募ください。
応募条件
【必須条件】
-
社会人としての責任感を持って業務を遂行できる方
-
指定された構成やトーンを理解し、読者に伝わりやすく文章をまとめる力がある方(特にライター希望の場合)
-
日本の工芸に関心・知識があり、ネット情報ではなく、書籍・論文ベースの文献調査ができる方
-
ライターまたはリサーチャー経験5年以上ある方(ライター・リサーチャーとしての実績がない場合でも、社会人経験または、企業からの受託業務経験がある程度継続して5年程度ある方
-
Zoomでの顔出し面談が可能な方
-
チャットを中心とした連絡がスムーズに取れる方
【歓迎条件】
-
文化系・美術系大学卒、または工芸作家の方
-
専門ライター・リサーチャーとしての経験が3年以上ある方
-
参考文献、引用の記載について知識があり対応がスムースにできること
-
指定の文字数で文章を適切にまとめられる方
契約・業務について
-
テストライティング(1本)後、本契約へ進みます
-
原則リモートワーク。全国・海外からの参加も歓迎です
-
原則月1本を作成いただきますが業務量はご希望に応じて調整可能です(例:2ヶ月に1本など)
-
月末締め/翌月末払い(納品がある場合のみ)
ご応募にあたって
以下の【記載事項】について、すべて応募フォームにご記載ください:
【記載事項】
-
自己紹介(プロフィール・ライティング経験・社会人経験年数・保有資格・参考実績など)
-
希望職種(ライターまたはリサーチャー)
-
ホームページやブログ、過去受託業務実績等があればURL(非公開のものは不可とさせていただきます)
-
希望見積もり単価(1記事あたり3000文字程度)
-
月あたりの執筆本数(目安)
-
お住まいの地域(取材・インタビュー可否を判断する参考)
-
工芸への関心や知識(書いてみたいテーマや想いなど)
-
「心地よい暮らし」への関心(書いてみたいテーマや想いなど)
-
ontowaを読んでみての感想
- スポット(単発契約)を希望される方は、その旨を記載(任意)
選考の流れ
-
書類確認
-
Zoom面談
-
契約条件の確認
-
テストライティング契約締結
-
本人確認書類の提出
-
本契約締結(業務委託)
-
業務開始
※大変恐縮ですが、面談に進んでいただく方にのみ、書類確認後1週間を目安にメールにてご連絡させていただきます。
注意事項
-
即戦力として業務委託でご協力いただける方を募集しております。
そのため、実績作りを目的とした方や、社会人経験がない方については、今回の募集対象には含まれておりません。あらかじめご了承ください。 -
ライター実績が浅い方は、ライターでの応募であってもリサーチャーとしての契約を提案させていただく可能性があります
-
取材記事ではなく、自身の知見や文献調査に基づいた記事作成ができる方に限ります
-
AI生成・ネット記事のコピー等による応募、AIライターは一切受付いたしません
-
テストライティング(1本)は、報酬額確定前の単価での執筆をお願いしています。
- SNS上での質問にはお答えできませんので、ご質問などがあれば、以下のフォームにてお問い合わせください。
最後に
皆さまからのご応募を、心よりお待ちしております。
応募フォーム
2025/7/26