私たちの日本らしさとは

日本らしさとは、長い歴史と風土のなかで育まれてきた価値観、美意識、行動様式の総体を指します。

それは一言では捉えきれない、多層的で繊細なものであり、時代や地域によってもさまざまなかたちをとります。

例えば、
自然との調和を重んじる心、
四季の移ろいに細やかに感受する感性、
目立たず控えめでありながら、奥深い個性を大切にする態度。
また、ものごとに「間(ま)」や「余白」を見いだし、必要以上を求めない「ちょうどよさ」への美意識など。

こうした感覚は、建築、工芸、文学、食文化、礼儀作法など、あらゆる場面に息づいています。

さらに、他者を思いやる気配りや、集団の中での調和を重んじる姿勢も、日本らしさを語る上で欠かせない要素でしょう。

それは決して自己を押し殺すことではなく、互いの存在を尊重しあいながら、調和の中で個を輝かせるための工夫でもあります。

現代において「日本らしさ」は、伝統のみにとどまらず、変化する社会や価値観と柔軟に向き合いながら、新しい形を探り続けています。過去を守り伝えるだけでなく、その本質を汲み取り、現代や未来へどう活かすか。

その問いかけ自体もまた、日本らしさの一端をなしているといえるのではないでしょうか。

ジャパングローサーズは、日本らしさの本質を探りながら、それを独自のデータベースとして構築し、次の世代や世界に向けた価値創出に取り組んでいます。